<ゆーたけのブログ/a>

ゆーたけのブログ

たぶんクリエイター

初めてバイオハザードをやったのでレビュー

いつかやろうとずっと思い続けていたホラーゲームの原点、バイオハザードをようやくプレイしました。

なかなか時間を取ろうと思えなかったので、ゲーム実況動画にすることで定期的な更新をやらざるを得ない状況にして1年近くかけてのんびりクリア笑

 

クリアタイムは10時間ちょいだったのですが、多分Game Overになった部分は含まれていなかったり動画編集(ほぼカットだけど)にかける時間が増えたりで、ゲームと接する時間はその3倍以上はあったと思います。それでも少なく感じるけど…。

 

そんな初代バイオハザードの感想を簡単に書いてみます。

ちなみにプレイしたのはPCリメイクのHDリマスター版です。

 

 

バイオハザードとは

バイオハザード』(BIO HAZARD, 日本国外ではResident Evil)は1996年にカプコンより発売されたPlayStation用ホラーアクションアドベンチャーゲーム舞台としては、1998年7月23日のアメリカの中西部に位置するアークレイ山の洋館が舞台となっており、そこで起こったバイオハザードに見舞われながらも、殺人事件の捜査のために洋館に潜入したラクーン市警の特殊作戦部隊S.T.A.R.S.の隊員達の戦いを描いている。

 Wikipediaより

 

そんな設定で、初代バイオハザードは3人称視点の定番ホラーゲームとなっています。カメラが主人公に追いかける設定ではなく定点カメラが複数あるスタイルで、これは最後まで慣れなかったです笑

でも初代バイオハザードはアクション性より謎解きメインの要素が強く、難易度も選べるしこんなもんかなって思いました。何より初代のゲームハードのスペックだと処理能力的にこれが限界だったんじゃなのかなと。

 

 

ボリュームはたっぷり

1人プレイ用のアドベンチャーゲームにしてはボリュームは十分だと感じました。鍵ゲーあるあるのマップ使いまわしもありますが、通るたびに演出を変えてくることも多く油断ならなかったです。あと普通にマップ数も多くて驚きました。

HDリマスターでは本当に綺麗で細かいところまで繊細に描かれているマップで、環境音やSEとの相性もよく、いきなり来る系は絶対ビビります笑

取得アイテムも多く、やりこんでいないので分からないですが、地味に条件分岐もあってエンディングが変わったりもするようです。

 

 

ストーリーは軽く

物語性も少し期待していたのですが、初代は全体的なストーリーは流れである程度で手記やメモといった細かいストーリーも少しといった感じで深くはないです。製作側の都合だと思いますが基本一人行動で会話系での進展はないので、おまけレベルかなと感じました。実際開発段階でここまでシリーズ化されると想定していなかったようなので仕方ないですが笑

HDリマスター版ではこの後のバイオハザードシリーズの流れも知ることができましたが、どんどんストーリーは肉付けしていっているようです。初代で名前だけ出てくる登場人物が今後も登場するとかしないとか…?

 

 

まとめ

やっぱりプレイヤーを引き込ませたり驚かすポイントだったり、ホラーゲームの王道を知ることができて知的好奇心が満たせたっていうのが一番良かった気がします笑

ホラゲーはVRと相性もよく心理的に訴求力があると思うので、今後も期待です!

 

バイオハザード HDリマスター

バイオハザード HDリマスター

 

【スプラトゥーン】イカ逃走中の制作秘話的なやつ【音楽編】

ゆーたけです。

 

イカ逃走中制作秘話シリーズ第3回、音周りについて書いてみたいと思います。

このシリーズでは通常のゲーム音に加え、公式サウンドトラックから効果音をいくつか利用しています。そしてそれだけでなく、BGMやSE(効果音)を自作しています。

 

本家では映画のサウンドトラックだったりが利用されていますが著作権的にグレーなので、自作してオリジナリティを足すことで100%とまでは行かずとも十分ホワイトにしようって感じです!(たぶん)

 

…まぁわざわざ作るかー?って部類ではあるけど笑

 

f:id:theyutake:20161030004143j:plain

 

 

音楽素材、BGM

BGMは今の所以下の3つが自作です。

参考: 逃走中音楽メモ:テーマ曲|ココ、不定期晴天につき

 

制作の流れは、耳コピ->打ち込み->音作り->MIX…って感じ。

 

 

作業枠というかメイキング動画として、

1曲目は打ち込み、

2曲目はMIX、

3曲目はこんけあさんに打ち込んでもらったやつを仕上げる、

という謎動画があるので興味ある人は参考にしてみてください笑

 

【作業枠】逃走中のBGMを打ち込みするようす【DTM】 - YouTube

 

【作業枠】逃走中のOPをMIXするようす【DTM】 - YouTube

 

【作業枠】逃走中の牢獄DEトークMIDIもらった【DTM】 - YouTube

 

雑ですが各々解説もどきも喋ってます。雑ですが。

 

…ってかこれ制作自体もだいぶ雑ですw

BGMはおまけって感じでいかに早く仕上げるかが焦点でした。

 

 

あと細かいこと言うと、逃げている時のBGMは長さ違うver.を作っていたり、ハンターを巻いた時ギターが「ジャーン」ってなるだけのver.も作ってたりと地味に面倒でした!w

 

 

 

効果音素材、SE

SEはこんな感じです。

  • 通常時に画面が切り替わる時の "カシャッ"(?)
  • ハンター視点から画面が切り替わる時の "フワーッ"
  • ハンター追加ワープシーンの "ウォーン→ピー→トゥイイン"(表現できない)

 

もうこの領域はマジで闇深いです。どこまでこだわるかって感じ。

 

 

最初の2つは例によって例の如く、動画があります。

誰の参考にもならないと思うけど一応…w

 

【作業枠】逃走中の効果音を作るようす【DTM】 - YouTube

 

【作業枠】続・逃走中の効果音を作るようす【DTM】 - YouTube

 

1つ目はシンセ重ねてごり押し。

2つ目は定番の逆再生、リバースを使っています。

 

 

3つ目のワープは自分が持っているRoland JUNOシンセの音源ほぼまんま、何個か重ねているだけです。いい感じの音源はたくさんあるといいよね、課金ゲーの領域ですね。

 

 

あの一瞬にそれぞれ1時間以上はかかってるって思うと恐ろしいですよね。

それでももっと理想とする音に近づけられるようになりたいって思える…!

 

 

 

まとめ

聞き流される音、気にされたら負けの音、、

こんな感じでちゃんと作ってました。

 

音楽系はだいぶ変態的な領域にまで来ている気がするので、

このままもっと極めたいです()

【スプラトゥーン】イカ逃走中の制作秘話的なやつ【動画編】

ゆーたけです。

 

イカ逃走中制作秘話シリーズ第2回、動画編集について書いてみたいと思います。

"第1回 inハコフグ倉庫"では自分一人で編集しましたが、それ以降は複数人で共同編集しています。このような規模が大きめの動画編集が無料でできる時代…嬉しいですね。

 

CGっぽいものや音素材などはまた別記事にその内まとめます。 

 

f:id:theyutake:20161009234706j:plain

 

 

神動画編集ソフト、AviUtl

まずメインの動画編集で使用するソフトは、"AviUtl"というフリーの神ソフトです。

インストール方法は長くて大変なので割愛しますが、自分はこの動画を参考にさせていただいた気がします。(うろ覚え)

 

AviUtlをインストールする方法 2015 - YouTube

 

毎年最新版が更新されているようなので興味があったら2016年版以降も検索してみてください。

 

 

 

ファイル共有ソフトDropbox

次に参加者全員の収録したファイルを共有します。

主な連絡ツールはSkypeとSlackを通して、重たいファイルの受け渡しはギガファイル便などを用いてやりとりします。

 

これらを編集に負担がかからないようエンコードして軽くしてから、編集メンバーと共有します。

ここで登場するのがDropboxです。基本フリーです。

Dropbox(ドロップボックス)はアメリカDropbox, Inc.が提供しているオンラインストレージサービスである。オンラインストレージとローカルにある複数のコンピュータとの間でデータの共有や同期を可能とする。

Wikipediaより引用

 

ここにファイルを保存しておくことで、素材が追加された時やAviUtlのプロジェクトファイル.aupの更新や同期をメンバー同士で簡単に行うことができます。

ただ、.aupファイルで素材ファイルを参照する際はパスが異なり読み込み時にエラーが出てしまうので、各々のCドライブ直下などに素材をコピーするようにします。(今回は、Cドライブ→「イカ逃走中」フォルダ→「画像素材」など細かいフォルダ名…で全員統一させました)

 

Dropboxは他にも PC<--->スマホ<--->タブレット の間で自分自身でファイルを共有する際にも便利なので、登録していない方は是非登録してみてください。

 

db.tt

 

初期状態では上限2GBまでですが上記リンクから登録すると、ゆーたけさんとお互い500MB容量制限が増えるのでハッピーになれます笑

 

 

 

動画を共同編集する

さて、メンバー間で素材ファイルを共有したところで実際の編集方法ですが、作業の雰囲気を撮った動画があるので是非見てみてください。雑だけど。 

 

 

編集する箇所を分担し、AviUtlの機能の1つである"シーン"を用いて各々自分の担当部分を編集します。イカ逃走中でいうと、メインのカット部分、ミッション部分、冒頭部分などに分かれます。

 

ここで大事なのは、.aupファイルの同じバージョンを他人と同時期に編集してしまうと、.aupファイルが競合してしまうので注意してください。

作業が終わったら.aupファイルをDropboxで共有→次の担当が編集→共有…の流れです。電気回路でいう並列繋ぎではなく、直列繋ぎ的な作業の流れです。(理系並みの発想)

 

慣れたら編集自体は作業ゲーですが、そこに至るまでもAviUtlソフトの理解などだいぶ時間はかかると思います。

 

そして最後の人は、"シーン"を1つにまとめる作業が必要になります。

"シーン"のRootで個々に完成された"シーン"を配置して1つの動画が出来上がります。

 

文章で説明しづらいですが、動画で何となく説明していると思うので参照してください笑

"シーン"の名前や"レイヤー"の名前を変更して、他人が見ても分りやすいように工夫してあります。

 

 

 

まとめ

動画編集の流れはこんな感じです。素材制作はまたそれぞれ違った闇があるのですが書き出すと長いので今回はこのぐらいで終わります。

1人での動画編集に限界を感じてきたら、仲間を集めてやってみてください。

 

あと完全に自己流の編集方法なので、もっと効率のいい方法があったら教えてください笑

素人なのでプロが実際にどうやっているかは全く知りません。

 

でも恐らくフリーでの共同編集としては妥当ではないかと思います!

大学の夏休み終わりました。

今週から後学期スタートです!

遅いですよね、でも大学ってそんなもんですたぶん。

 

「うらまやしー」「いいなー」って思うかもですが、別に楽なわけではないです。理由を雑に3つ書いてみます。高校生ぐらい向け。

 

 

 

時間的な理由

自分の場合8月下旬までレポートに追われてました笑

長さだけでいったら高校生までとそんな変わらない気がします。

 

 

そして大学生になると一人暮らし始める人も多く身の回りのことでやるべきことが高校生よりは格段に増えます。普段の生活に加えて、引っ越したから住民登録がどうだとか20歳以上になると年金払えとか通信関係の契約が切れるだとか…。

 

今まで全く知らなかったことも多いので地味に時間食います。

 

あと奨学金制度を利用する学生が3人に1人とか聞くし、アルバイトに時間を費やす人も多いのではないでしょうか。

 

まぁ春休みは大学生の方が長いと思うし、宿題がほぼ無いのはだいぶ嬉しいですけどね。運良く実家が東京で個人事業主的なことをできている自分は、時間的経済的なところは賢く対処してます…!

 

 

 

精神的な理由

テスト期間の7月~8月中旬までがつらすぎました。今年は今までで一番キツかった、Kさんいなかったら単位落としまくってた。

 

文系は知らないけど単位取るのって意外と大変です。学生同士で密かに流通している過去問・過去レポを入手しないと普通の人はまず詰みます。なんか自分の周囲に留年確定勢や休学して消えた人が多い気がするのですが、つまりそういうことです。

でも意外と日常茶飯事だから落ち込みまくることもないのかも。

 

精神的にくるだけでなく、夏休み中に教授から「必修の単位出てないけど?」というメールが来たりします。これは救われる可能性があるだけマシですが、夏休み一部返上確定です。

ちなみにこういったボーナスは普段真面目にしていて稀に獲得できるレベルだと思います。

 

 

そして大学の次は社会人になる事が多いので、将来についてかなり悩むし考えます。実際に行動もします。高卒で働いている人すげぇなって思っちゃいました。

しっかりした人は大学1年からインターンシップ(企業体験)行ってるし、短期留学している人も多いです。

"好きなことが仕事になる時代"と聞いて、どうなるか分からないけど自分は好きなことをやりまくっていますが、やっぱ劣等感は感じています。最近はそれでいいんだ、って思えるようになってきたけど。

 

 

 

自由になりすぎる

中学から高校で見える世界が広がりましたが、大学でもっと広がります。

日本では二十歳制限のものが多い気がしますが、それを突破したらやりたい放題で自由です。もちろん自己責任で。

 

すると、やってみたいことだらけになり手が回らなくなります。

1周回って何もやりたくなくなることもありますが、基本的に「ああしたい」「こうなりたい」はあるはずです。

自分はリスト化してみたら、3桁超えてました笑

 

予想はしてたけど今年の夏も思うように進捗が出せませんでした。コツコツやっていくしかないですが、まぁそう上手くいきません。

一応対処法としての今の考えは、こまめにアウトプットしていく…かな。

 

 

 

余裕はないけど

どのぐらい楽で余裕があるかっていうのは個人的に、

小学生>中学生>高校生(高3を除く)>大学生>高3

だと思っています。高3は真面目に好きじゃない勉強してたんで笑

 

だから高校生まででやりたいことあったらすぐやっちゃうべきだと思ってます。動画とか音楽とかは特に。

 

 

まぁ、余裕はないけど、それでも大学生は何でも自由にできて楽しいです。

 

あと逆に何も考えずふつーな生活送ってたらめっちゃ楽なのかも笑

 

 

 

社会人はもっと大変なんだろうなぁ…。

 

 

やべぇ500字ぐらいで適当に済ませようと思ったら3倍いった。

資格は不要だけど勉強は必要だよね

ラジオもどきシリーズで、こんな質問いただきました。

中3の受験生です先日英検2級を取ることができました!

ゆーたけさんが持っている、もしくは取った方がいいと思う資格を教えてください!

 

 

こんな感じで喋りました↓

 

 

要約

  • 資格には3種類、国家資格・公的資格・民間資格がある
  • 中高生が知ってるというか取れるものは、ほぼ推薦入試で使うぐらい
  • だから大きな目標(英語を使いこなしたいとか)の中間目安にすべき
  • まぁ無いよりはいいかな、あとは趣味
  • でも幅広いことを学んで知っていると視野が広がる!

 

細かいことを考えると、中3で英検2級とか普通に頭いいから大学は行くだろうし、資格のための勉強を今するってよりは受験のための勉強をした方がいいよねって思いました。あと好きなことをやった方がいいと思いました。

まぁ漢検英検とかは受験という大きな目標に繋がりやすいしいいと思います…。

 

ちなみに日本の会社だとTOEICの影響力強いらしいけど、

コミュニケーション能力上げたかったらスピーキングのテストもあるTOEFLや、ヨーロッパ周りで影響力の高いIELTSがオススメ。そして帰国子女枠で大学入学するにはTOEFLの方が重要って友達が言ってたっていう帰国子女並みの意見も挟んでおきました笑

 

 

 

自分が持っている資格

ゆーたけさんが持っている資格は2016年9月現在こんな感じです。

他にも取ろうとして取ってないのあるし、何より喋っててパッとしないなって思ってもっと取りたくなっちゃいました笑 こういうの好きだし趣味で興味ある分野取りまくりたいと思います笑

 

…そんなわけで何かの過程で資格を利用できればいいって話でした。。

大学生になったら好きな分野取ってみては?(やってないし説得力無し)

 

 

 

コメント返信

人生の先輩らしき方々からもしっかりコメントいただきました、ありがとうございます。3つピックアップします。

 

 

学力あっても、資格ないと働けないよ。学生の時はいいけど。

そうなのかもですね、使えない東大生の話とかたまに聞きます笑 でも自分がいるIT界隈だったら資格より何を作ったかで評価されやすいです。

とりあえず大学生までの意見ってことで!

 

 

ワープロ検定というものがあるのですね。 初めて知りました。

知名度低いですよね、文書作成と表作成を高速でやるもの(たぶん)ですが役に立たないと思います笑

高校のパソコン同好会なるところで、タイピング速いし受けてみたら?っていう軽いノリで受けました。手紙の常套句とか形式ばった配置がダルかったです。

でも顧問の教師から受験料奢ってもらいました笑

 

 

僕は逆だと思います。世の中に出たとき就職だけでなく色々な場面で資格があるとアドバン-テ-ジになると思います。 

もちろん履歴書がスッカスカよりは恐らく有利ですよね。 ただ転職の場合だと前職で何をやったかが最重要視だと思うし、資格の勉強ばかりして実績が乏しい人も多いなんて話も聞きます。

勉強してる暇があったらまず行動して、その過程で学んでいけばいいっていう考えの人もいます。自分はこっち派かな…趣味で資格取りたいけど笑

 

 

【スプラトゥーン】イカ逃走中の制作秘話的なやつ【企画編】

ゆーたけです。

 

スプラトゥーンで逃走中をやってみた シリーズ第5回無事公開できました。

 

過去のネタ作まとめはこちら↓

#スプラトゥーン ネタ系企画シリーズ# - YouTube

 

 

今日はちょっぴり裏話的なあれを書き留めておこうと思います!

f:id:theyutake:20160930164123j:plain

 

 

経緯

そもそもなんで今こんなハイパー面倒な企画をやっているのか笑

もちろん好条件が揃ってるし絶対伸びるってのもあったけど、モチベーショントップ3はこんな感じでした。

  1. 制作技術の向上
  2. 過去の清算
  3. クリエイター仲間集め

過去の旧ブログやTwitterにちょっと書いたことあるけど改めて書いてみますね。

 

 

 

制作技術を高めたかった

はい。いつものです。

イカ逃走中企画はほんとに様々な技術の集合体だと思っています。

 

複数の動画を複数人で1つの完成形にする共同編集技術、ミッションクリアなどのCGっぽいものを組み込む映像技術、BGMとSEを制作する音楽技術、エリアの面積を東京ドーム換算する数学技術、タイマーを自作するプログラミング技術、参加者をまとめキャスティングとスケジューリングを行う制作技術、バランスが取れたゲームにしてエンタメ化する企画技術…

 

敢えて冗長に書いたけど、めっちゃダルいです。だから他の人がやろうと思ってもできない、というかコスパ悪いし普通真似したくない笑

 

第1回は公開日が2016年2月だけど、企画自体は確か2015年9月頃から考えてました。とにかく時間がかかる。

他にやりたい事がたくさんの中、GOするかしないかは割と悩みましたね…今振り返るとGOしてよかったと思うけど!

結果としてたくさん新しいスキルが身についたと思うので、この目的は達成です!!

 

 

 

過去の失敗を清算しようと思ってた

ご存知の方いらっしゃると思いますが、自分は5年前に似たような企画で どうぶつの森で逃走中 というシリーズを3回までやりました。

ご存知の方ほぼいらっしゃらないと思いますが、自分は3年前にシリーズ第4回を行おうとして募集動画を作りメンバー集めをして収録まで終了していました。

それでも、第4回は完成させることができませんでした…。

 

失敗の原因は主に、企画構成力不足・編集メンバーへの統率力不足・ネット環境の問題(笑)の3つです。

 

1つ目は、企画は割と本格的なものだっただけに、相手へ情報伝達が欠けて途中で問題が発生することが多かった。収録時間やミッションの公布に関してなど。

参考にならないと思うけど一応教訓は、プロジェクト系は企画書という1つの資料にまとめよう!です。目安として3ヶ月以上時間がかかりそうなものや10人規模になってくると要注意ですね。

 

2つ目は、編集メンバーつまり制作側の人間を公募で雑に集めてしまったことから、圧倒的技術不足だったり連絡が滞ることが多かった。

この教訓は、重要な役割を担う人は信頼関係がある人にし、それが難しければ毎週か隔週で進捗報告などを行おう!です。ちなみにイカ逃走中では前者なので統率に関しては雑です笑

 

3つ目は、もうただネット環境が当日最悪でした…笑 このこともあって今では引っ越した後Wi-Fiのためのモデムやルータを自分の部屋に設置するようにしましたね。ついでにプロバイダ契約とかも自分でやるようになった、自立だね!

 

 

…そしてこういった問題で迷惑をかけてしまった内の1人に、ニコルとさんがいたりします。だから第1回と第2回のイカ逃走中でお声がけさせていただきました。

あと第3回と第4回の出演者ナグモさんもこの時知り合いました。

別に責任感が強いというわけではないけど、失敗を活かそうという思いが謎に強かったです。今でも失敗はたくさんあるけど、企画丸ごとお蔵入りってことはイカ逃走中ではないかな。ボツ回はあります。データの確認は慎重にしよう。

 

お二方は最終的に新しい企画で共演することで、多少いい影響も与えられたのではと思っています!まぁ目的達成かな!!

 

 

 

クリエイター界隈の仲間を集めたかった

もうこれは第1回イカ逃走中の最後で堂々と告知しています。

このキーワード群を何にするかは考えててめっちゃ楽しかったですw だいぶ悩みましたw とりあえず日本語は入れたくないよなーとか、数列っぽいものカッコよくね?とか…

自分ならこれを見たら投稿者さんに凸しちゃいますね!マルチな感じいいですよねみたいに!!

 

しかし残念ながら。

分かるように反応してくれたっぽい人は十数人で、実際にコンタクト取るようになったのは一桁だと思います。再生数はダブルミリオンいってるのに。

まぁ結論、YouTube界隈にはそういう人少ないってことですかね。動画ネタもちょっと一般層向けすぎるってのもあるかな。あと凸しづらいってのもあるのかなー…Twitterフォローしてくれた人で、興味深かったり同じ界隈のプロフィールの人はフォロー返してるはずなんだけどな。あとリプくれた人をいいねとか非公開リストにぶち込んでたり笑

 

それでももちろんシリーズ企画で参加していただいた実況者さんたちと繋がれたのはめっちゃ嬉しいです!あの最終兵器俺達までコラボできたのすごいよね、ほんと感謝です!!

ちなみに、ろあさんはお声がけする前から参加したいって言ってくれてたみたいですやったね!

 

そんなわけで仲間集めたかったら自分から外へ突っ込もう。そういう人たちが多く生息している空間を見つけよう。とりあえず目的達成ってことで!

 

 

 

お気付きでしょうか

イカ逃走中のモチベーショントップ3、ほぼ達成済みです。 

再生数の異常さや続編希望のコメントの多さももちろんモチベーションになりますが、それだけだったらどうぶつの森の逃走中も続いていたはずです。つまりいつ終わってもおかしくない。

 

ではなぜ続いているのか。

 

 

おなじみKさんです。

 

 

自分は得られるものが少なくなるかコスパが悪いと感じると一気にモチベがフライアウェイしてしまいますが、彼はここらへんの基本的な技術を当たり前に持ちつつ、そういった物事を完遂する力がヤバいです。興味ないものは無理って最初から決めちゃってるけど笑

 

今までのストックしてきた素材と彼のおかげもあって、第5回の制作負担は第1回の気持ち10%未満な気がしています。

あと他2人の制作陣もめっちゃ優秀!今回はこっち側の人数多かったしそのおかげもありますね。

 

 

そういやKさん、日本のトップ私立大学だけどその中でもGPA(成績のようなもの)カンストしたらしいよ。世界と戦ってほしいよね。

 

ってことでKさんは神。

 

 

…あぁでも才能あり過ぎてたまに天狗になっちゃうから、誰か世界を見ようぜ!って突っ込んであげて笑

【スプラトゥーン】ゆーたけ式逃走中(鬼ごっこ)のルールをまとめてみた【イカ逃走中】

ゆーたけです。

 

ネットで何かしら活動している人はやったことあると思います、自分の名前を自分で検索…通称エゴサ。

 

f:id:theyutake:20160930152446j:plain

 

明らかに浮いているものがありますね笑

ゆーたけ 逃走中 ルール

これはスプラトゥーンでフレンド同士が集まり、通常のルールと違う縛り付きの遊びのことでTwitterMiiverseでたくさんの方が真似してくださってる結果なのですが、

せっかくなので自分でまとめてみようと思います!

 

f:id:theyutake:20160930164105j:plain

 

 

概要

地上波フ○テレビの逃走中をパロった鬼ごっこゲームです。

逃走者4人VSハンターイカ1体 という2チームに分かれて、逃走者はハンターイカに直接攻撃禁止で逃げまくる。制限時間以内を逃げ切ったら逃走者側の勝ち、全員捕まったらハンター側の勝ちです。

 

f:id:theyutake:20160930164123j:plain

 

…動画を見てもらった方が早いので、まだ見ていない方は是非見てみてください。上から第1回~第5回です。

 

【スプラトゥーン】逃走中をイカでやってみた inハコフグ倉庫【実況】Splatoon - YouTube

【スプラトゥーン】逃走中をイカでやってみた inモズク農園【実況】Splatoon - YouTube

【スプラトゥーン】逃走中をイカでやってみた inマサバ海峡大橋【実況】Splatoon - YouTube

【スプラトゥーン】逃走中をイカでやってみた inタチウオパーキング【実況】Splatoon - YouTube

【スプラトゥーン】逃走中をイカでやってみた inモンガラキャンプ場【実況】Splatoon - YouTube

 

 

 

ルール

主なルールは以下の通りです。

  • ブキ、ギアは自由
  • 普通の攻撃とサブウェポンは使用可能、スペシャルは不可
  • ハンターへの攻撃は不可
  • スタート地点に引きこもるのは禁止
  • Gamepadを見るのも禁止

f:id:theyutake:20160930164256j:plain

 

また、一度でもハンターイカにやられたら終了でスタート地点(牢獄)から出てはいけません。ただこの時1分ほど放置していると回線落ちしてしまうので、イカ状態になるのを繰り返すなど軽く操作をしてもらいます。

 

他にも細かいルールだと、ポイントセンサーポイズンボールといったサブウェポンは攻撃とみなして不可としています。強すぎるので。

あと重要なのがなるべく落下死しないステージを選びます。落下死してボツになったことあるけど。

 

 

制限ルールはこれぐらいですが、動画ではミッションを設けているのでルールはこの限りではありません。

 

 

 

人数と時間

逃走者4人VSハンターイカ1体 がオススメです。

ハンターイカが2体になった途端一気にキツくなります(検証済み)。

あと逃走者が隠れ続け塗り状況が悪くなると、見つかった時に絶体絶命でただのかくれんぼになるので注意です。それはそれで面白いだろうけど。

 

時間はナワバリバトルの3分だと短いと思いますが、逃走者を減らした上記と異なる人数構成にすると丁度いいかもしれません。

でもやっぱりガチマッチの5分がオススメです。

 

 

ちなみに動画ではハンターイカが増えたり新種のハンターが登場したり、これまたミッションによって左右されます。

ゲーム時間も ナワバリ3分+ガチマッチ5分=8分 が企画や編集面でも融通が利きやすく、最近はこの時間で落ち着いています。

 

 

 

まとめ

以上、ゆーたけ式逃走中の正確なルールでした!笑

これらのルールは企画の際、きちんとpdfファイルにまとめて共有していますw 1ページだけだけど…。

 

最後に、動画では逃走成功の報酬として受け渡しできるものが思いつかなかったため、テレビっぽくYouTubeチャンネル宣伝枠を追加という形をとっています。お陰様で告知の必要のないメンバーが多かったり、ぶっちゃけ参加すること自体が宣伝になっていて茶番なのですが、何もないよりはいいよな…って感じです。はい。

 

 

 

P.S

そういえば記事冒頭のエゴサの件で、1年前と全然違った結果が出てたりするので面白いやめられない笑