<ゆーたけのブログ/a>

ゆーたけのブログ

たぶんクリエイター

2022〜2023年ぐらいの頭の中

人はなぜゾロ目に惹かれるのか?

ぞろ目(ぞろめ、揃目、ゾロ目とも表記される)とは、2個のサイコロを振ったときに同じ目(数)が出ること。そこから転じて、2桁以上の数の全桁が同じ数字で構成されていること。(Wikipediaより引用)

出現確率が低い偶然な事象で、かつ分かりやすい数字の羅列であるということをパッと見で判断できるからかな。

 

ゾロ目はサイコロだけでなく麻雀の役満だったりポーカーのフルハウスだったり、偶然性のバランスによっては神ゲーになったりする。

この偶然とかセレンディピティってめっちゃ好きで〜…

 

 

みたいなことをよくボーっと考えちゃって複数人の会話がとても苦手です、どうもゆーたけです。

気が向いたのでブログ書こうとしたらガチで5年ぶりで、文章すらどうやって書けばいいのか分からなくなってしまった末路の書き出しです。

なぜ気が向いたのかと言ったらやっぱりそれは2022年だったからで、厳密には下二桁の22はゾロ目と言えるけど2022はゾロ目とは言えないらしいことに今気付いてショックを受けています。

 

全く本題に入れず進まないので、やっぱりブログは性に合わなかったんだなーと思いつつも年末年始に思考がカオスになっていたのを抑えるべく文字で吐き出すことにしました。普段は思考をEvernoteというアプリにメモ書き程度で色々書いてるんですが、やっぱり2022年の貴重なゾロ目っぽい年についてぐらい公にアウトプットする文章にしてみようかなーと。

 


 

ということで2022年が終わりましたが、この年は2022ということで本能レベルで環境を変えようとしていました。

最後のブログ記事更新が2017年なのでこの5年間で何があったか端的にまとめると、変化が全然なかったの一言に尽きます。

学校卒業して人生の結論が自分の中で腑に落ちたものの、テキトーに動画更新してテキトーに学習続けてテキトーに相場見てる生活がまさしく「今を肯定できない」状態でモヤモヤしていました。


www.youtube.com

 

そこで2022年は早速、

1月西日本の世界遺産巡りをしばらく最後の旅にしようと思い

2月業務委託で縁があった会社で初の正社員になってみることが決まり

3月専門学校で非常勤講師的なことを始めるための講師会がスタートしたっけ…

4月はそれこそ5年ぶりぐらいにゆーたけYouTubeチャンネルを休止して、、こんな感じで月1ペースで環境の変化がありました。

 

卒業前後の5年間が虚無感とか燃え尽き症候群とかそんな記憶ばかりだけど、2022年はリア充だったな〜という印象が強いです。基本一人が好きだけど、それでも社会との接点を増やすとかステータスを変えてみるとか効果抜群でした。

もちろん社会と衝突することも増えるけど、ある程度のアップダウンが無いと人間は病みます。

 

ということで病んだら環境変化を推奨します。環境変化とまでいかなくとも、例えば引きこもりでまともな生活ができていなければ朝日を浴びる程度でいいので動くということが快復への結論だと思います。自分の変化は本当に偶然が重なったことも大きいんだけど、この偶然はそういった小さな行動の積み重なりだと思ってます。

 

あれ?なんかいいこと書いてる風の路線になってきたなと思ってたんだけど飛躍して意味不明なこと書いてる?

 


 

さて冒頭で思考をEvernoteにメモ書きしていると書きましたが、中でも「人生やりたいことリスト100」というものがとてもオススメです。

どんなしょうもないことでもいいので、将来漠然とやりたいなーと思っていることを箇条書きでひたすら列挙します。すると、何もやる気がなくなった時にその項目を見ればじわじわとやりたくなってくるし、何か道に迷った時には短期的な誘惑に惑わされず、より夢のある長期的な道に向けて動くことができます。

自分の場合はたぶん100以上挙げていてさらにカテゴリごとに分類しているんですが、今回は「ゆーたけ」さんとも関連が深い動画・音楽・学習の3つについて振り返ろうと思います!

 

動画

動画っていいですよね。YouTubeに限らず、映画・アニメ・TVなど子どもの時から好きで将来ずっと好きなものの1つだと思います。趣味で動画作ってたらYouTuberと言われるものにもなったし、2022年は会社でも動画を作り続けて、専門学校で教える立場にもなりました。

YouTube上の数字としては過去の自分を超えられないのが悩みだったけど、これはマーケットの変化が大きいので数字を気にせず、自分の技術や経験や影響力に焦点を当てて活動をするようになりました。

 

専門用語あるけど達成した「やりたいことリスト」の一例としてはこちら↓

  • Photoshopサムネベースで映像制作
  • PrとAEのエッセンシャルグラフィックス連携マスター
  • ゲームカテゴリの逃走中シリーズ月1更新(大体)
  • 投資カテゴリのチャンネル更新
  • カラコレとカラグレが講師として教えられるレベル

 

逆に未達で今後やりたいものの一例(たぶんまだしばらくできないw)↓

  • AEでオーディオビジュアライズマスター
  • 音楽カテゴリのチャンネル更新、世界基準でまた何かしらやりたいなぁ
  • Vlogカテゴリのチャンネル更新、ずっと言ってる多趣味チャンネル

 

全体としてはかなり満足している方で、あとは更新系の問題…頻度だけはどうしても手を広げると下がるしクオリティも時間次第みたいなところがあるから、今後も何とかバランスを調整し続けるといった感じかな…。

2023年も動画に関しては各分野の質向上に努めたいと思います。どうしても時間かかるから更新続いているだけで自分を褒めたい笑

 

 

ちなみに余談で、2022年よく見ていたYouTubeチャンネルTOP3の紹介。

完全に個人的にお世話になったリスト…

話題になったやつ。面白いとは何か?とよく考えるので言語化に感動してました。

 

世界遺産検定1級を受けたのもあって、謎にハマってました。

 

Adobeを教える際に役立ったし、何より自分自身の時間効率が上がりました…!

 

音楽

音楽っていいですよね。どうしても情報量としては視覚>聴覚だから動画には劣るはずなんだけど、何度辞めようと思っても戻ってきてしまいます。

そうなんです、何度も辞めようとしているんです。優先事項問題で、やらないことを作る必要性を何度も感じているんだけど音楽が捨てられないんです。たださすがに2022年は全然手が回らなかったです。年末に紅白歌合戦を見て「うわー俺もなんかやりたい」ってなってました。演出もこだわりが多いからほんとに芸術ですよね。

 

数年前から進捗が全然ない音楽の「やりたいことリスト」一例↓

  • 音色ごとのデモがアドリブで演奏できるようになる
  • オリジナルで自己満足に終わらない楽曲を制作する
  • ピアノで渚〜坂の下の別れ〜弾く

 

2022年の総まとめとしては、このチェンソーマン曲まとめが日本の今を表している気がしました。

 

 

学習

学びっていいですよね。学校の勉強は好きじゃなかったけど、本来学びって自分の世界が広がったり発見があって楽しいものだと思うんです。

中でも自分はコレクター気質もあって、資格試験を受けるのが趣味の1つです。動画の項目で書いたけど2022年は世界遺産検定1級を受けました。まだ結果出てないけど。

 

あとは何度も諦めては必要性を感じる英語のためオンライン英会話やったり、非常勤講師など外出を増やして社会を学んだり?

 


 

…まだ色々とあるけど、そろそろ疲れたので5年ぶり記事はこの辺りで終わりたい。

年末年始の頭の中まとめでした〜

 

終盤やたら駆け足で終わらせた理由もまたゾロ目という(文字数3333字)